| 入試情報 | 
|---|
| Top 入試情報(結果) 受験生へのアドバイス 新テストへの対応 | 
Admission Info
2019個別試験結果
| 前期試験 | 定員 | 受験倍率 | 合格最低点 | 
| 生命・応用化学科 | 120 | 2.58 | 861.6 | 
| 物理工学科 | 55 | 3.24 | 866.9 | 
| 電気・機械工学科 | 110 | 2.68 | 892.6 | 
| 情報工学科 | 85 | 3.54 | 870.0 | 
| 建築・デザイン | 
42 | 3.14 | 872.7 | 
| 環境都市 | 25 | 4.04 | 884.8 | 
| 経営システム | 18 | 4.67 | 888.8 | 
| 創造(材料・塩エルギー) | 21 | 3.57 | 863.0 | 
| 創造(情報・社会) | 14 | 4.43 | 855.8 | 
| 後期試験 | 定員 | 受験倍率 | 合格最低点 | 
| 生命・応用化学科 | 70 | 3.13 | 831.8 | 
| 物理工学科 | 35 | 3.94 | 866.3 | 
| 電気・機械工学科 | 70 | 4.10 | 851.4 | 
| 情報工学科 | 45 | 4.44 | 863.2 | 
| 建築・デザイン | 
25 | 4.88 | 861.1 | 
| 環境都市 | 17 | 5.76 | 834.8 | 
| 経営システム | 14 | 4.79 | 847.4 | 
| 創造(材料・塩エルギー) | 15 | 2.33 | 789.1 | 
| 創造(情報・社会) | 10 | 3.70 | 766.5 | 
Careful
学校推薦型選抜・総合型選抜を出願する人への注意
Gakka 1
創造工学教育課程
名工大にしかない,真の6年一環コースの紹介です。工学部は,基本的に「化学系」,「物理系」,「情報系」,「土木・建築系」の4分野で構成されています。創造工学は,その枠を超えた新しい教育システムです。それぞれの学生にはメンター(まあ,クラス担任みたいな幹事です。原則一人に二人の学生です)がついて,学習相談などきめ細かいサポートをします。
創造工学課程へのリンク
Gakka 2
生命・応用化学,物理工学,情報工学 (第二部 物質工学科)
左にも述べた分類の中の「化学系」,「物理系(素材系)」,「情報系」の学科の内容紹介です。実は,工学部の基幹分野は「機械」・「電気」・「土木」の3分野です。亜流?と昔の方は思われるかもしれませんが,理学系の流れをくむ工学の基礎を作り出す分野で,学際領域といっても良いと思います。(ある意味では,今の科学技術の流れにあった分野です。)
生命・応用化学,物理工学。情報工学へのリンク
Gakka 3
電気・機械工学科,社会工学科 (第二部 機械工学科,電気情報工学科,社会基盤工学科)
まさに,工学部の基幹分野を中心にした学科です。社会工学では,建築学と経営システムが加わっています。ものづくりの総本山である愛知県にふさわしい,非常に高いレベルを保つ分野ですが,常に異分野との融合にもチャレンジしています。
電気・機械工学科,社会工学科へのリンク
Link 2
国立12大学のHP
中部地区(東海・北陸・信州)には12の国立大学があります。この12大学は入試広報で連携して活動しています。(正式に規約を取り交わした連合です。)各大学の特徴や,学科選びなど様々な情報を満載しています。
Link 3
Leading11のHP
愛知県内の国公私立の有力大学が集まった連合です。年に一回ですが,愛知大学で国立12大学と連合で進学説明会を開催しています。愛知県の大学を知ってもらうための連合です。
About Us
大学概要
| 大学名 |   国立大学法人 名古屋工業大学  | 
|---|---|
| 所在地 |   〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所  | 
| 設立 |   明治38年3月28日 名古屋高等工業学校 昭和24年5月31日 名古屋工業大学  | 
| 入試課 |   電話 052-735-5082 FAX 052-735-5084  | 









