nit-logo.gif

工学を学び,工学を超える

名古屋工業大学の受験生を応援するためのサイトです。AO長が作成しています。

HOME > 電気・機械工学科    LinkIcon入試情報   LinkIconオープンキャンパス

学科の概要
定員200名 電気電子分野,機械工学分野

mainvisual.jpg電気電子と機械工学は工学部の基幹分野です。名古屋工業大学開学110年目に初めて1つの学科としました。全国にも,電気と機械を1つにした学科もありますが,基本的には機械工学科に電気電子を少しつけたというところが多いです。何故,1つの学科にしたのでしょうか? 昔の自動車と今の自動車の違いの1つは,ボンネットを開けてみるとわかります。昔の自動車はエンジンとバッテリーがどんと置いてあって,あとはすかすかでした。今の車は,びっしりと電子部品が詰まっています。別に電気自動車やハイブリッドカーでなくても,自動車について研究する場合には電気電子の知識が必要になるわけです。逆に,電気自動車だといってもモーターだけ設計していればよいわけではないのです。そういった意味で,電気電子と機械工学の両方の知識を持った人間の必要性が,企業では非常に大きくなっています。

LinkIcon電気・機械工学公式HP

学科の特色

robot-02.jpg電気電子と機械工学の両方のプロフェッショナルになることは,まず不可能です。ですから,2年次からは電気電子分野と機械工学分野に分かれて一方を極めていきますが,両分野に取って必要な知識は2年次以降も得ることができるようになっています。本来はどちらのプロであっても必要な知識が,これまでは違う学科だったために履修不可能だったという壁を取り除いたわけです。1年次は両方の分野にとって必要不可欠なものを学ぶことは当然ですが,2年次以降にも必要な知識が手に入るようにしたのです。
小さなことかもしれませんが,ロボットについて研究したいという場合に,機械工学にするか電気電子にするかという悩みがあったと思います。実際に,アプローチには違いがあります。1年次の授業を通して,どちらのアプローチの方が自分の望んでいるものかということを考えることができます。

主な就職先

technology_file_HV_img02.jpg当然かもしれませんが,電気電子分野と機械工学分野では結構異なります。電気電子分野だとデンソー,機械工学分野だとトヨタ自動車というとわかるかもしれません。ただ,昔は電気電子分野からトヨタ自動車というのは少なかったのですが,電気自動車(ハイブリッドカー)が出てきてからは,結構増えてきています。医療系への就職はどちらからでもあります。中部電力も電気電子分野,機械工学分野共に就職しています。

【自動車産業】 トヨタ自動車,デンソー,ホンダ,アイシン・エィ・ダブリュ,アイシン精機 など
【機械・重工業系】 三菱重工,川崎重工,豊田自動織機 など
【電気電子系】 三菱電機,東芝,NEC,中部電力,日立製作所 など

















IMG_1567.JPGIMG_1567.JPGすごい名工大